2021年もはじまりましたね。
今年もコロナ禍はしばらく続きそうですが、リモートワークなりに今年も頑張りたいと思います。
さて、年末年始といえば2020年の振り返りと新年の目標設定・抱負ですよね。
ということでそんな時に役立つ私が最近ハマっているiPadで筆ライクに書けるアプリです。
その名は「Zen Brush 3」
サブスクリプションではなく一度きりの買い切りタイプのアプリで¥610です。
1と2もありますが値段が若干違います。安いですし3は機能的に大は小を兼ねるのでこちらで問題ないと思います。
- 水ペンの乾燥機能
- 3Dでのブラシのワイヤーフレームの表示
- 筆圧の感度設定
- 傾きの感度設定
など、Apple Pencilで限りなく筆の感覚に近い感触を実現しています。
もちろん、リアルな筆だからこそできる書き方もありますが、
慣れてくるとApple Pencilならではの筆の進め方と感触で書けるのでPencilならではの楽しみ方もできます。
背景の設定・筆の色変更なども様々用意されています。
また、データをキャプチャとしても書き出せますし文字の部分のみをインクデータとして書き出せるのもデジタルならではです。
紙では無理ですしそもそも書き直しも効かないですもんね。
実際に筆で書道をするのも楽しいのですが、準備も道具も手間ですよね。
iPadとApple Pencilで最低限ができるのは楽しいアプリです。
興味がある方は書き初めしてみてはいかがでしょう。

Zen Brush 3
Zen Brush 3 (ゼンブラシ)は、力強く美しい和筆の質感にこだわった書道、水墨画、墨彩画などが描けるドローアプリです。 和筆の繊細でさらさらな描き心地を生み出す描画システムは、「水」と「色」の追加によってさらに幅広い表現が可能になりました。刷新されたシンプルで直感的なUIを備え、禅アートに最適なアプリとして...