iPhoneのSafariでフルスクリーンでスクショをとる方法

iOS13からSafariのスクリーンショット(スクショ)が更にブラッシュアップされているのをご存知ですか?

  • SafariのWebページをスクショして友人に共有したいけど、スクショしたい画面が微妙にはみ出るなー・・
  • iPhoneSE(第2世代)にしてから
    タッチIDも便利でサイズ感もちょうどいいけど
    画面が小さいぶん表示領域が狭くてスクショする時にもうちょっと表示したいなー

みたいなことありませんか?

 

そんな悩みを解消できるiOS13のフルスクリーンスクショ機能です。

 

スクリーンショットの方法

まずはじめにスクショのとり方のおさらいです。

 

FaceIDあり系の端末(ホームボタンなし):「電源ボタン」+「音量(上)ボタン」

FaceIDなし系端末(ホームボタンあり):「電源ボタン」+「ホームボタン」

 

簡単に棲み分けするとこんな感じです。

iOS13からPDFでとれる

iOS13からSafariで通常通りスクショをとると
左端にプレビュー画面が移動しますが

そこをタップすることで編集画面が開けます。

そこで「スクリーン」タブと「フルページ」タブが表示されるので
「フルページ」タブで保存するとPDFとなります。


PDFについては写真(カメラロール)とは別にファイル保存になるので
好きな場所に保存して「ファイル」アプリから開くことで確認可能です。

好きな箇所に自分で線や文字を書いて装飾・補足説明をいれることも可能です。

 

ちなみに、現状iOS純正のメモ帳でもPDF保存できました
長いテキストを書いている場合なども便利ですね。

 

そのうち純正アプリだけに関わらず
PDF保存できるスクショ機能はさらに増えていくかもしれませんね。

 

それでは。

News/検証/やってみた
この記事の投稿者
AKI

ソフトウェアエンジニア歴10年以上、業務系システムからゲーム開発まで幅広く経験し
現在はフリーランスプログラマとして従事している。
得意言語: PHP, JavaScript, Java, C#(Unity)

フォローする
フォローする
スポンサーリンク
WoW creators
タイトルとURLをコピーしました