こんにちはAKIです。
つい先日のこと、
私のiPhoneXが動画を見ている時に急にアプリが落ちて電源も急に落ちました。
!?
そして電源を押しても起動しなくなりました。
!!!???
急にです。
今回はそんな悲報と、そんな時に何かできることはないのか試行錯誤した結果をまとめます。
iPhoneの画面がフリーズしたり、電源が入らなくなった場合に参考にしてみてください。
強制再起動する
まずは強制再起動を試してみましょう。
iPhone 8 以降:
1. 音量を上げるボタンを押してすぐに放す
2. 音量を下げるボタンを押してすぐに放す
3. Apple ロゴが表示されるまでサイド(電源)ボタンを押し続ける。10〜20秒
1. 音量を上げるボタンを押してすぐに放す
2. 音量を下げるボタンを押してすぐに放す
3. Apple ロゴが表示されるまでサイド(電源)ボタンを押し続ける。10〜20秒
iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPod touch (第 7 世代):
1. サイドボタン (または上部のボタン) と音量を下げるボタンを同時に 10 秒以上、Apple ロゴが表示されるまで押し続ける
1. サイドボタン (または上部のボタン) と音量を下げるボタンを同時に 10 秒以上、Apple ロゴが表示されるまで押し続ける
ホームボタン搭載の iPad、iPhone 6s 以前、iPod touch (第 6 世代) 以前:
1. サイドボタン (または上部のボタン) とホームボタンを同時に 10 秒以上、Apple ロゴが表示されるまで長押しする
1. サイドボタン (または上部のボタン) とホームボタンを同時に 10 秒以上、Apple ロゴが表示されるまで長押しする
これを強制再起動といいます。
バッテリーの確認、電源に接続して様子を見る
上記でもダメな場合、デバイスを電源に接続して様子を見てみます。
1時間以上たっても充電画面が表示されない場合や、「電源に接続してください」という画面が表示される場合は、
ほこりがたまっていたりケーブルの接触不良がないかを確認する。
リカバリモードを試す
デバイスの電源は入るが、起動の途中で動かなくなる場合は
リカバリモードを試してみましょう。
リカバリモードとは電源は入るがOSに異常がある場合の修復機能です。
- iTunesを起動しているPCを用意する
- PCとiPhoneをUSBケーブルで接続する
- iPhoneをリカバリモードにする (※1)
- iTunes側で確認画面が表示されたら「アップデート」もしくは「復元」を選択する
※1:リカバリモードは端末毎に上記強制再起動と同様のため類似手順でiPhoneが初期化されないようにご注意ください。
と、まあここまでやっても私の場合はダメでした。
AppleStoreのスタッフさんに確認しましたが、ここまでやったらあとは自分でできることは特にないそうです。
これ以上は店舗への修理依頼や郵送での修理依頼がいるそうです。
店舗は混雑していることが多いので事前に予約することをおすすめします。
と、翌日のAppleStoreへの持ち込みに続く…