【レビュー】スキルのフリマ⁉ココナラの評判は?

どうもKuboです。

最近TVでもCMを見かける様になったスキルのフルマ、ココナラを調べてみました。

なんで調べたのか?

調べるキッカケとなったのは、TVCMで見たのもそうですがYoutubeでみたある動画がキッカケでした。

その動画がこれです。

フリマアプリでM1用の漫才が売っていたので買ってみた。面白いのか?【M1グランプリ・ネタ・チャレンジ・コント・放送事故・怪しい・詐欺・都市伝説】

動画は特技を売り買いできるフリマサイトがりM-1用の漫才台本を売っている人からプロの芸人が買ったらどうなるか?

っといった内容ですが

ここで私が気になったのが特技を売り買い出来るフリマサイトでした。

動画中には、はっきり名前は出できていませんでしたが視聴後調べた結果

多分ココナラで合っているでしょう。

動画では、売っていた台本はM-1グランプリ向けと言うよりも漫才としても酷いものでしたがこれはかなり特殊な例ですよね一般的な利用者視点では実際は、どうなんでしょうか?

調べて見ました。

そもそもココナラとは?

ココナラとは知識・スキル・経験を売り買いできるWeb上のフリーマーケットとのことですが
どういう事でしょうか?
例えばカテゴリ検索でデザインの中のサブカテゴリを見てました。

  • ロゴ作成・デザイン
  • チラシ作成・フライヤーデザイン
  • 名刺作成・各種カードデザイン
  • カタログ・パンフレットデザイン
  • メニュー・POP・ラベルデザイン
  • 地図作成・案内図作成
  • 図面・CAD・パース・CG作成
  • パッケージ・包装デザイン
  • ポスター・看板デザイン
  • CD・書籍デザイン
  • 文字デザイン・筆文字
  • 結婚式・記念日・グッズデザイン
  • デザインデータ修正・変換
  • デザインの相談・ツールの使い方
つまりデザインのカテゴリを例にすると、デザインが得意な人が、チラシやポスター等のデザインスキルを売買するということですね。

 

カテゴリは他にもいっぱいあります。

デザインロゴやポスターなどのデザイン
似顔絵・イラスト・漫画似顔絵やアイコンなどの作成
Webサイト制作・Webデザインホームページ作成やサイト構築
音楽・ナレーション作曲やナレーター、楽器のレッスン
動画・写真・画像動画作成や編集
ライティング・ネーミング記事作成やキャッチコピー作成
ビジネスサポート・代行事務処理から事業計画の添削など
ビジネス相談・アドバイスビジネス相談・アドバイス
集客・Webマーケティング集客・Webマーケティング
翻訳・語学翻訳や語学の指導など
IT・プログラミングプログラム作成
占い占いされる方とする方の指導など
悩み相談・カウンセリング悩み相談・カウンセリング
恋愛・結婚恋愛・結婚相談
美容・ファッション・健康美容・ファッション・健康アドバイス
キャリア・就職・資格・学習エントリーシートの添削や資格指導
ライフスタイル家具のアドバイスや旅行などライフスタイルに関する相談
趣味・エンターテイメント趣味などの指導
士業(行政書士・税理士etc.)税金・確定申告相談から契約書作成など
マネー・副業・アフィリエイトFX,株式などの相談
Kubo
Kubo

カテゴリがいっぱい

利用者はどのくらいいるの?

公式のサイトからの情報によると会員数は100万人

突破し取引件数は300万件を超えたそうです。

結構利用者多いんですね。

何がいいの?

プロの業者ではないので同業他社に比べて価格が比較的安く、交渉によっては融通が聞く点が揚げられます。

例えば似顔絵を同じフリマサイトのメルカリと比較すると、

メルカリ:2,000円~7,000円

ココナラ:1,000円~6,000円

といった様に少し安く似顔絵を作成することが出来ます。

また、プロのクオリティを求める場合PRO認定というカテゴリで探せばクオリティの高い物がみつかります。

  • 価格が安い
  • 融通が効く
  • クオリティが高い

最後に

如何でしょうか?

私は、ブログのアイコンの作成を頼もうか悩み中です。

もし作成したら報告します。

まずは会員登録から

リンクはこちら

 

以上、Kuboでした。

 

タイトルとURLをコピーしました