相席ラウンジjisとsolotteのアプリ徹底比較レビュー

こんにちはAKIです。

オリエンタルラウンジと相席ラウンジのJISには公式アプリがありますが、
今回はどっちが優れているのかレビューをしてみたいと思います。

以前の記事はこちら

〜掲示板編〜

https://www.wow-creators.com/2019/07/26/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b8%e5%85%ac%e5%bc%8f%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aasolotte%e3%82%92%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/

〜店内編〜

https://www.wow-creators.com/2019/08/04/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b8solotte%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%80%9c%e5%ba%97%e5%86%85%e7%b7%a8%e3%80%9c/

 

SOLOTTE

都内を中心に全国的に店舗を構えているオリエンタルラウンジの公式アプリです。

オリエンタルラウンジ・agをより楽しめるアプリ
SOLOTTE!は、オリエンタルラウンジ・agに行く同性の友達を探せる掲示板機能を搭載したソーシャルサービス。 急に予定が空いた場合にも、すぐに同行者を見つけることが可能です。

JISアプリ

相席BARを展開するJISグループの公式アプリです。

JISアプリ

どんな基本機能があるか?

使える基本機能一覧はこちらです。

  • 店舗の入店状況(男女比)が分かる
  • ユーザ情報の確認
  • テーブル認証、チェックイン機能

店舗ごとの人数比が分かるので混み具合を知るために使うのも有用です。

テーブル認証は相席開始してからチェックインするとドリンクや食べ物のオーダーにも使えますし、相席チェンジなども行えます。

どちらが優れているか?

それではどちらのアプリの方が優れているのでしょうか。

店内状況確認は

相席屋と同じで一覧で男女人数をそのまま表示しています。

ただ、入店状況はアプリでなくても公式サイトからブラウザでも確認できます。

時間ごとにグラフ化されていて前日分など過去分もみれるJISは素晴らしいです。見やすくていいです。

 

総合的評価は

JISシンプル
最低限必要なものがクオリティ高く揃っている

私としては、JISの方が1つ1つの機能がクオリティ高くて好みです。

ただ、JISは店舗が都内にないので実際に使う機会は少ないという実際問題もあります。

solotte機能数が多い

SNSとしての掲示板機能があるので差別化はしっかりされています。これは現在(2019/09/08時点)オリエンタルラウンジ唯一の機能です。

ただ、チェックインした時などの使いづらさは少しあります。そこは今後のアップデートに期待です。

オリエンタルラウンジの方が店舗としては都内に多い
アプリとしてはjisの方がクオリティ高い

という私の独断と偏見の評価です。

 

ちなみに、前回の記事で「チェンジリクエスト」と「相席依頼」って何が違うんだ?

という内容を上げておりましたが、今回は両方使ってみました。

結論、同じでしたね、特に代わりなし。どちらでやっても席替えチェンジ依頼でした。

もしかしたら女性だと変わるのかも?しれないです。

チェックインしていないと使えない機能も多いので、普段は使い勝手がわかりづらいところもありますね。実際に相席している時にスマホをずっと見ている訳にもいかないのでそこのUXは向上してほしいor使いやすくなると嬉しいと思いました。

今後は

今後の期待も含めてアップデートの頻度、状況を確認してみました。

SOLOTTE

ここ最近はバグの修正、機能改善は頻繁にされているようです。

また、先日までパブリッシャーは個人名になっていた気がするのですが「ORIENTAL LOUNGE」という名前に変わっていました。ですので開発もしっかりコストをとってするように変わったのかもしれません。ですので今後は期待できますね。

JIS

JISは3カ月に1回程度の頻度でアップデートされている印象です。アプリのクオリティは高いので開発チームはしっかり体制が整えられている?のではないかという勝手な印象です。

今後の機能追加・ブラッシュアップにも期待です。

 

それでは。

タイトルとURLをコピーしました