Slackに画像をアップロードする時に説明を含めて補足することができるようになりました。

画像に説明を追加する
Slack に画像を追加する時に、説明を含めることができます。この説明(または代替テキスト)は、共有された画像について視覚障害を持つ方でもBAD+1D0...
画像をアップロードする際のメッセージフィールドで画像をクリック
右上の「ファイルの詳細を編集する」をクリック
説明文言を記入して保存するだけで可能です。
「ファイル名」とはありますが、実際にダウンロードする時のファイル名は変更されていませんでしたので安心ください。
また、画像をアップロード後にも画像上の3つのドットアイコンをクリックし、説明を編集可能です。
公式には、
共有された画像について視覚障害を持つ方でも理解しやすくするために役立ちます。
ともありますが、普通に説明を補足したい時や、わざわざファイル名を分かりやすいように変更してアップロードする方などもたまにいるので便利なアップデートですよね。