ashimoです。
オリンピックチケットを当てることができたので少しやる気を出して記事を書きました。
この記事ではチケット当選から購入までの体験記と現在話題になっている日本代表について書いています。
※購入手続きは7/2(火)までなので早めに購入まで済ませてしまいましょう!
チケット当選発表
6/20(木) この日のオリンピックサイトはやっぱり盛況で、筆者が結果発表を見ようとサイトにアクセスした時には100万人の待ち行列が。。。
まぁ別のことしながらチラチラ見てればいっかとサイトの画面を表示させたまま待つこと4時間ほど。ようやくオリンピックサイトにアクセスできたので ログイン >> マイチケットの画面を開きました。

親父!俺やったよ!やってやったよ!

息子よ!よくやった!
まぁ実際はまだ親父に当たったことについての報告はしていないので、今度実家に帰った時にでも言うつもりです。
チケット購入手続き
それでは早速チケットを購入するぞ!と言うことで結果確認画面の下の方にある”購入手続へ”ボタンをクリック!
と思ったらその上に長ったらしく何か記載があります。
さっと読んで、とりあえず
・座席番号などの詳細は2020年の5月以降に連絡しますってこと
・勝手な転売はダメですよってこと
・フィッシング詐欺に気をつけてくださいねってこと
・当日は会場は混雑するから余裕を持って来てくださいねってこと
らしいです。
では気を取り直して、”購入手続へ”をクリック!
するとチケットと購入者情報の確認画面が表示されました。
登録者情報が間違いないことを確認後、そのまま画面下部を見ていくと利用規約の確認欄があるのでチェックを入れます。
※チェックした際に以下の利用規約画面が表示されるので規約を一番下までスクロールした後チェックBOXにチェックを入れ同意するボタンをクリック!
チェック後は”来場予定者を登録する”ボタンをクリック!
次は来場予定者を登録する画面になるので、来場予定者を入力します。
今度は個人情報保護方針への同意における確認があるのでチェックBOXにチェックを入れた後(今回は別途開く画面はありません)、”チケットタイプ(受け取り方法)の選択に進む”をクリック!
※ここで登録した来場予定者は競技開催当日まで変更可能のようです。
次にチケットタイプの選択画面が表示されます。
チケットタイプは次の3種類となります。
・紙チケット(配送)
・モバイルチケット
・ホームプリントチケット
記念として物理的に残る紙チケットを選択しようか迷いましたが、紛失の危険性があるので結局はモバイルチケットにしました。
さらに画面下部に行くと連絡先住所欄があるので内容を確認し、さらに注意事項等などの確認をしたことへのチェック欄があるのでチェックBOXにチェックを入れて”支払方法の選択に進む”ボタンをクリックします。
支払方法選択画面では”VISA決済” か”現金決済(コンビニ)”が選択できました。筆者はコンビニ決済を選択しています。コンビニ決済だと2019年7月4日 23時59分までに支払をすませるように記載されています。金額が30万以上の場合はコンビニ決済が不可であるそうなので当選したチケットの金額についてもお気をつけください。
支払方法を選択したら、この画面でもお馴染みのチェックBOXがあるので忘れずにチェックを入れ、いよいよ”最終確認画面”ボタンをクリック
クリックすると、【まだ購入手続は完了しておりません】購入内容をすべて確認のうえ、購入手続を完了してください。とのこと。
気持ちが焦ってしまいますが必死にこらえてしっかり購入内容を確認します。そしてお馴染みのチェックBOXにチェックを入れ、いざ”購入を確定する”ボタンをクリック!
これで購入手続完了!
あとは、画面中央の”払込票を開く”をクリックして開いた画面をセブンイレブンの店員さんに見せるだけ!
ちなみにこの購入手続完了の画面まで行けばオリンピックサイトの”マイチケットの購入履歴”より内容を確認できるようになります。
※コンビニで見せる払込票もここの詳細から改めて開くことが可能です。
チケット支払い手続 〜コンビニでの現金決済
それでは、携帯で払込票の画面を表示できることが確認できたら、近くのセブンへGO!
〜 近所のセブンイレブンにて

次にお待ちのお客様どーぞー
セブンの店員さんにドヤ顔で払込票の画面を見せるashimo

ネーネーこれなんだと思う?これなんだと思う?

なんだこいつ・・・

え〜 何ですか〜?

なんとっ!オリンピックチケット当たっちゃったんですよ!

チッ

おー、何の競技に当たったんですか?

サッカーです!

決勝戦とか言わないってことは
予選とかだろ?

スゴイ!
彼女さんとかと行くんですか?

父と行きます。。

こいつになんか彼女はいないか

へー、楽しそう!あ、12,032円になります〜 画面の確認ボタン押してください〜

はい!
金額を払い店員が処理する

それではこちら領収書になります。
ありがとうございましたー
以上のやりとりでコンビニでの現金決済は完了になります!
支払い後すぐ、サイトに登録されているメールアドレス宛に東京2020組織委員会からの自動配信メールが届きます。内容は購入手続が全て完了した旨を知らせる内容で、チケットの受け取り方法とルールや注意書きなどが記載してあります。尚フィッシングメールとの差別化を図るために、メールにはURLが入っていない作りとしているようです。もしURLなどリンク付きのメールを受け取った場合はフィッシングメールの可能性が高いので、オリンピックサイトにて確認した方が良いです。
因みに、マイチケット画面の購入履歴を確認するとステータスが購入完了となっていました。
以上が購入手続から現金決済での支払いまでとなります。
チケットの受け取り(モバイル表示)方法については2020年5月以降に連絡があるということなので一先ずはこれで安心して来年のオリンピックを迎えられるようになりました!
今からTOKYO2020オリンピックを楽しむための準備を!
来年のオリンピックを楽しむための準備としてチケット支払いのとき届いたメールの中で「公式ライセンス商品を持って応援に行こう!」という文言がありましたので少し見てみるのも面白いと思います。
加えて、現在のサッカー日本代表についてキリンカップ、コパ・アメリカと魅力的な戦いが続いていますので次の記事ではその内容について書いていこうと思います。ご興味がございましたら是非是非ご一読ください。
次の記事:サッカー・フットサル】TOKYO 2020への道 〜オリンピックに向けた準備 Vol.01〜
お楽しみ下さい